宮本 郷 |
2004年 | 東京歯科大学歯学部 卒業 |
2004年 | 東京歯科大学大学院歯学研究科入学 (オーラルメディシン・口腔外科学専攻) |
2008年 | 東京歯科大学大学院歯学研究科 修了 博士(歯学)受領 |
2008年 | 茂原機能クリニック 歯科センター |
2009年 | 東京歯科大学 市川総合病院 歯科・口腔外科 レジデント |
2012年 | 医療法人社団 木津歯科 理事 デンタルステーションみなとみらい 院長 |
2015年 | みやもと歯科医院 開業 |
東京歯科大学学会 |
日本口腔外科学会 |
日本顎顔面インプラント学会 |
現在募集は行っておりません。
● 明るく、コミュニケーションを大切にできる方
● 前向きで向上心のある方
● 初心を忘れず、報告・連絡・相談をきちんとできる方
● 当院の方針を理解し、積極的に実行に努めてくれる方
バリアフリー設計で、子供からお年寄りまで幅広い年齢層の方が通って色々な症例に立ち会えると思ったからです。また、医院も清潔感があって、CTやiPadなど設備が整っており勉強できそうだと思いました。
穏やかで優しい先生です。患者さんの質問や疑問に対して、考えられる原因や可能性をしっかり説明されるので知識も豊富で技術も高い先生だと思います。また、処置に関しても自費を安易に推したりせずに色々な選択肢を出して患者さんにベストな方法を一緒に探す診療スタイルです。
優しくて話しやすくて、色々なことを教えてくれるので勉強になります。また、お互いの仕事内容に理解を持っているので助け合える環境です。
PCが悪い患者さんが回数を重ねるごとに改善していき、お口の中がすごいキレイになったりケアに対する意識が変化していくのを感じる時に特にやりがいを感じます。
また、ミーティングでよりよい案を出し合って皆が働きやすいように話し合いができているところが良いと思います。
土日も診療していて、スーパーの中にあるので買い物ついでなど患者さんにとって通いやすい。
患者さんのことをちゃんと考えた治療・処置を行っており幅広い年齢層の方に通っていただいているので色々経験できる。また、スタッフ同士の仲も良くミーティングを通して意見交換が積極的にできる。
働いている人みんな優しいし話しやすいです。
わからない事や疑問に思うことも先輩や先生に質問すると的確に教えて下さり勉強になります。
子供からお年寄りまで幅広い年齢層の方と接することができるのも大きな魅力です。
医院独自のマニュアルもあるので、最初抱いていた不安もすぐになくなり職場に慣れることができると思います。
以前接客業をしていたので、人と関わる仕事がしたいと思っていました。
みやもと歯科医院では受付専門の募集をおこなっていた事もあり、歯科の知識を学べるに加えて患者さんに寄り添って働くことができる環境だと思い希望しました。
患者さんに説明をしっかりおこなう先生です。患者さんの立場になって治療法を提案してくれると思います。
また、私たちが不安な事も丁寧に教えてくれて話しやすく優しい先生です。
みんなとても優しくて明るい面白いスタッフばかりです。
分からない事も質問しやすい雰囲気でとても良いチームワークだと思います。
仕事に対しての意識も高く、みんなで高あえる職場です。
一番は、患者さんの笑顔が見られた時です。治療を終えて安心して帰ってもらえるとよかったなぁと思います。私は、主に受付業務を行っているのですが、患者さんの対応だけでなく毎月の請求業務も任せてもらっているので事務作業の大切さを実感すると共にとてもやりがいを感じています。
また、歯科衛生士と助手が分け隔てなく意見交換ができたり風通しが良い社風で働きやすいです。休日もしっかり頂けるので、仕事のオンオフの切り替えができて、とても良い環境です。
スタッフのチームワークの良さだと思います。
毎月1回ミーティングを行ったり全体の仕事に対しての意識も高いです。
スタッフ同士で教えあったり相談したり良い空気感だと思います。
私は未経験から入社で不安でしたが、親身になって教えてくれる相談もしやすい優しいスタッフがたくさんいます。
ぜひ一緒に働きましょう!待っています!
患者さんは未就学児~高齢の方まで幅広く通っていただいています。お子さんから始まり、そのご両親、おじいちゃんおばあちゃんと家族みんなで通っていただいて嬉しい限りです。
近くに小学校があるので、夕方の時間はお子さんで待合室が混み合いますが、お友達に会うことも多いようで、頑張って抜いた乳歯を自慢したり微笑ましい姿が多くみられます。
スタッフにも子育て中の人もいますので、お母さんの治療中に泣いている小さなお子さんを抱っこする姿もあったり僕の望むアットホームな歯科医院を感じる瞬間です。
非常に向上心がある人ばかりで感心します。スタッフ間も非常に風通しがよく仲が良いのが自慢ですね。歯科医院は女性が多い職場ですので、人間関係で悩まれる方も多いと思いますが、当院のスタッフはそれがなさそうですね(笑)
昼休憩時は大きな笑い声が休憩室からよく聞こえてきますし、内容は分からないですが何でそんなに盛り上がっているのだろうと、僕の方まで笑い声を聞いて笑ってしまうくらいですよ。
歯科衛生士と助手の間に隔たりがなく、それぞれが教え合う風土が根付いています。その風通しの良さがチームワークにつながっているのだと思います。
新卒から入社した20代のスタッフから子育てがひと段落したスタッフまで年齢層も広いですがそれぞれのライフステージに理解があり、
非常に協力的なのでみんな働きやすいと言ってくれるので嬉しいですね。
月に1度はミーティングを開いています。スタッフが主体となって、改善点や問題点を提議して解決策を探っていきます。職種に関係なく非常に活発に意見交換が行われているので、仕事に対する意識が高くとても良い雰囲気です。また、みんなから勉強したい内容などのリクエストを聞いて講義をする事もあります。自費の補綴物の種類や写真の撮り方、インプラントや感染対策など今さら聞けないような事も解決するために話をすることで理解を深めてもらっています。
また、歯科の業界に初めて入られる方のために、処置内容の説明や必要な器具の写真が載っている医院独自のマニュアルを用意しています。最初はそれを見ながら勉強していくとスムーズに入っていけると好評です。スタッフ同士で勉強する姿も多くみられます、先輩に教わって実践したりと進んでおこなっているので自然と高めあえる環境になっています。
「女性が長く働ける企業」を目指しています。歯科医院は女性が活躍できる職場です。その為には女性特有のライフステージの変化にあった働き方が実現できないと難しいですよね。結婚しても、子供ができても、子育てが落ち着いても、それでも仕事にやりがいを持って責任を持って働きたいと思う方を応援しています。(育休制度取得実績あり)
衛生士の方は患者さんと一生お付き合いをしていけるかけがえのない存在に。助手や受付の方も医院の要となってスタッフにとっても決して欠けてはならない存在に。当院で働くスタッフはそんな人たちばかりです。
歯科医院で長く働きたい方、やりがいと責任を持って医療を提供したい方、見学にいらして頂ければ当院の良さを実感していただけるはずです。
お気軽にご連絡ください。お待ちしております。